杜の伝言板ゆるる
法人化20周年記念フォーラム

「NPOらしさって?~大切にしてきたこと、それぞれのストーリー~」

ともに頑張ってきたNPOや日々応援してくださる方々のおかげで、杜の伝言板ゆるるは法人化20周年を迎えることができました。

この間に、宮城県で活動するNPOを取り巻く環境や、地域や社会でもさまざまな変化がありました。

本フォーラムでは、宮城県内で活動する3人のゲストから「人材育成」「ミッション」「連携」の視点で活動のストーリーをお話いただき、年月とともに変化したことや、変わらず大切にしてきたことは何かを探ります。

それぞれの活動の中で成し遂げてきたことをお祝いし、大切にしてきたことを語り合いましょう。

●日時
2023年6月25日(日)13:30~16:00

●開催場所
仙台国際センター 会議棟3階 白橿1/オンライン

アクセス方法はこちら


\お申込みはこちらから/
※Peatixアカウントの登録が必要です
または022-791-9323
メール npo@yururu.comまで、参加ご希望の旨をお知らせください。


[タイムテーブル]

1. 話題提供「なぜNPOらしさ?」
NPO法人杜の伝言板ゆるる 代表理事
石田 祐

2. それぞれのストーリー

NPO法人せんだいファミリーサポートネットワーク
伊藤 仟佐子 氏

2003年にNPO法人せんだいファミリーサポート・ネットワークを設立。翌年より子育て支援施設「のびすく仙台」の館長も務める。20年にわたり関係機関と連携し、相談や情報提供、支援者向け講座開催など、子育て支援に取り組む。

NPO法人ハーベスト
山﨑 賢治 氏

公務員としての経験から、キャリア教育をミッションとするNPO法人ハーベストの立ち上げに参画。2014年より代表理事を務め、中高生向け「授業導入型キャリアセミナー」をはじめとしたキャリア支援に取り組む。

NPO法人わたりグリーンベルトプロジェクト
東 聖史 氏

2018年4月~2021年3月、NPO法人わたりグリーンベルトプロジェクトに常勤職員として勤務。2022年3月、東北学院大学大学院人間情報学研究科にて修士号(学術)を取得後、同法人の代表理事に就任。


3. パネルディスカッション
モデレーター:高浦 康有(NPO法人杜の伝言板ゆるる 理事)

4. 交流タイム
会場にお集まりいただいた参加者の皆さまとの交流を予定しています。

●参加費:無料

●定員:50名(会場)

●お申込みはこちらから
※Peatixアカウントの登録が必要です
またはnpo@yururu.comまで、参加ご希望の旨をお知らせください。