大学生活、何かチャレンジしてみたいと感じていませんか?
社会貢献やNPOに関わる方法として、ボランティアだけでなく「インターンシップ」という選択もあります。
NPOでのインターン活動とは?
インターンシップに参加すると、何がいいの?
そんな疑問を実際の受入NPOとインターンの大学生、過去にインターン活動を行い現在NPOで働く3人のゲストからお伺いします!
◆日時 2025年3月6日(木)14:00~15:45
◆方法 オンライン(Zoom)
*社会貢献に関心のある方や、学生の活動受入に関心があるNPOなどどなたでもご参加いただけます。
—–
◆お申込はこちらから ※参加無料
—–
◆プログラム
01 話題提供「NPOとインターンシップ」
石田祐(認定NPO法人杜の伝言板ゆるる 代表理事/関西学院大学 人間福祉学部 教授)
02 事例紹介
<ゲスト>
斉藤信三さん
(認定NPO法人冒険あそび場せんだい・みやぎ-ネットワーク)
松原圭吾さん
(宮城教育大学3年/冒険あそび場学生インターン)
小山田陽奈さん
(公益財団法人みやぎ・環境とくらし・ネットワーク)
03 NPOインターンプログラム「CSOラーニング制度」紹介
瀬川敬太さん(公益財団法人SOMPO環境財団)