体験先NPO一覧(NPOで高校生の夏ボラ体験2022)

  • HOME »
  • 体験先NPO一覧(NPOで高校生の夏ボラ体験2022)

体験先NPO一覧(NPOで高校生の夏ボラ体験2022)


ボランティア体験先NPO一覧

団体名をクリックすると各団体の募集内容にジャンプします。

仙台市
1 NPO法人地域生活支援オレンジねっと
2 碁ランティア
3 NPO法人シニアのための市民ネットワーク仙台
4 NPO法人せんだいファミリーサポート・ネットワーク
5 NPO法人せんだい杜の子ども劇場
6 認定NPO法人の伝言板ゆるる
7 NPO法人アマニ・ヤ・アフリカ
8 NPO法人FOR YOUにこにこの家
9 認定NPO法人みやぎ発達障害サポートネット
10 認定NPO法人あかねグループ
11 認定NPO法人アフタースクールぱるけ
12 宮城善意通訳者の会
13 NPO法人冒険あそび場せんだい・みやぎネットワーク
名取市
14 NPO法人子育て応援団ゆうわ
15 NPO法人名取ハマボウフウの会
大崎市
16 NPO法人おおさき地域創造研究会
石巻市
17 NPO法人いしのまきNPOセンター
18 NPO法人にじいろクレヨン
19 公益社団法人3.11みらいサポート
20 認定NPO法人こども∞感ぱにー
21 NPO法人ベビースマイル

仙台市

1 NPO法人地域生活支援オレンジねっと
(HP:https://www.chiiki-orangenet.org)

オレンジねっとの活動は今年で17年目を迎えます。
「困った時にはお互い様、地域のみんなで助け合おう!」と声を上げ10数名でボランティアセンターを立ち上げました。
家事援助などの生活支援(通院、入院、入所時のお世話・子育て、障がい児への支援など)を行っています。
社会貢献をしたい方などが、助けを必要としている人とをつながること、また住民同士が気軽に交流できるカフェ&サロンを開催しています。
新たな生活課題に対しては様々な地域のネットワークを作り、解決に向けて楽しくチャレンジしています。

体験内容

地域には、困りごとを抱えて助けを求めている人がたくさんいます。
こうした方の支援を行うボランティアセンターです①生活支援活動(掃除、買物、病院の付添い、話し相手、草取り、子育てなど)②サロンでは高齢者の集いの場③コミュニティカフェではランチ&弁当配達④子ども達の夏休みイベント⑤医療や福祉施設の見学⑥まちづくり事業としてお祭り・特技を活かし合う企画をしています。

■活動日時
8月3日(水)、8月4日(木)、8月5日(金)9:30~15:30の3日間

■活動場所
NPO法人地域生活支援オレンジねっと
(地下鉄旭ヶ丘駅からバス5分程)

■主な活動内容
施設見学、高齢者宅訪問活動
子ども達との遊びのボランティア
サロン活動(高齢者とレクリエーション)
コミュニティカフェ手伝い・弁当配達、補装具製造施設見学など
※ボランティアの皆さんとの交流や在宅支援、病院の付添いなどの生活支援には、随時活動頂く予定です。

■定員(予定)
3名

↑page top

2 碁ランティア
「碁ランティア」は、コミュニケーションの手段としての碁を広めているボランティアグループです。
子ども好きやアニメ好きや学生など、いろんな人がいます。碁は全く知らなくても大丈夫。
子どもと「真剣勝負」したり、遊んだり、お絵描きしたりしましょう。
体験内容

囲碁イベントの準備や対局、片付けなど。
下記①~⑪の日程の中から、参加可能な3日間を選んで申し込んでください。

<市内児童館で囲碁>
■活動日時と場所
①8月1日(月) 13:15~15:15
若林児童館(若林小学校そば)

②8月10日(火)
③8月17日(水) 
④8月18日(木) 
それぞれ13:30~15:30
古城児童館(地下鉄河原町駅そば)

<こども囲碁教室>
■活動日時と場所
⑤7月23日(土)
⑥7月30日(土)
⑦8月6日(水)
⑧8月20日(土)
9:45~12:20 または 12:45~15:30 または 9:45~15:30
リビングこども囲碁教室(電力ビル前バス停そば)

<イベント「みんなで囲碁」> 
■活動日時と場所
⑨7月24日(日)
⑩7月31日(日)
⑪8月11日(木・祝)
12:50~15:50
エル・パーク仙台(地下鉄勾当台公園駅そば)

■定員(予定)
10名

↑page top

3 NPO法人シニアのための市民ネットワーク仙台
(HP:https://www.sendai-senior.org/ )
平成11年10月にNPO法人格を取得し、『行く所がある、会う人がいる、することがある』のスローガンの下に、シニアが自立して生きがいづくりをしている団体です。
活動サークルは「観光ガイド」「朗読」「歩く会」「デジカメ」「短歌」「俳句」「パステルアート」など多岐にわたっています。
体験内容

■活動日時
7月26日(火)、7月27日(水)、7月29日(金)10:30~15:00の3日間

■活動場所
NPO法人シニアのための市民ネットワーク仙台
(地下鉄東西線「青葉通一番町」駅より徒歩1分)

■主な活動内容
午前は七夕飾りの制作
午後は開催サークルに参加し、サークル活動を体験

■定員(予定)
3名

↑page top

4 NPO法人せんだいファミリーサポート・ネットワーク
(HP:http://sefami.sakura.ne.jp/sefami/)
地域の子育て環境の改善と、子どもを育てる家庭のサポートを目的に設立。
「仙台市子育てふれあいプラザ(のびすく仙台)」と「仙台市子育てふれあいプラザ若林(のびすく若林)」を運営しています。
乳幼児親子が気軽に立ち寄り遊んだり交流できるひろば、一時預かり、子育て情報提供を行っています。
体験内容

①のびすく仙台、②のびすく若林での活動のうち、どちらかを選択して申し込んでください。

①のびすく仙台
子育て支援施設を知ること、乳幼児親子の様子を観察することで子育てについて考えます。
2日目、3日目のイベント活動を通して、乳幼児親子とのふれあいの楽しさを体験します。

■活動日時
8月4日(木)10:00~13:00
8月5日(金)9:30~13:00
8月6日(土)9:30~13:00の3日間

■活動場所
のびすく仙台
(地下鉄「広瀬通駅」下車 東出口隣)

■主な活動内容
イベント「お絵描きコーナー」の準備と実施
カードづくり
「おはなし会」の準備と実施

■定員(予定)
2名

■注意事項
感染状況により、活動内容や時間等が変更になる場合もあります。

②のびすく若林
乳幼児親子向けの外遊びの場づくりを体験。
多様な自然とふれあえる若林区ふるさと広場の環境を活かしながら、子どもがのびのびと自分のしたい遊びを楽しめ、保護者が見守れるような場づくりについて学びます。
外での読み聞かせも体験します。雨天時は、のびすく若林館内。

■活動日時
7月29日(金)、7月30日(土)
9:00~12:30の2日間

■活動場所
ふるさと広場(のびすく若林集合)
(地下鉄「薬師堂駅」下車 徒歩10分、「若林区役所前」バス停すぐ)

■主な活動内容
活動準備(読み聞かせ練習など)
遊び場の実施

■定員(予定)
2名

■注意事項
感染状況により、活動内容や時間等が変更になる場合もあります。

↑page top

5 NPO法人せんだい杜の子ども劇場
(HP:http://senmori.org/
文化活動や芸術の振興、体験活動などの社会参画の機会の促進、及び子育て支援に関する事業を行い、文化環境づくりを通して、子どもたちの豊かな成長に寄与することを目的として、活動しています。
事業内容は、『子どもの芸術文化体験』『子育て支援』『子どもの遊びの体験』『被災地支援』『仙台市児童館・富谷市児童クラブの運営』をしています。
体験内容

参加の決定後、①榴岡児童館②新田児童館のどちらかを選択となります。
活動場所以外の、日時・活動場所などは同様です。

■活動日時
8月1日(月)11:00~16:00
8月2日(火)10:00~17:00
8月3日(水)10:00~17:00
の3日間

■活動場所
1日目:法人事務所
2日目以降:①榴岡児童館または②新田児童館

■主な活動内容
1日目:会報『杜の子つうしん』発送準備、事務作業補助等。
2日目以降:主に児童クラブの遊びのサポートと見守り。来館者への対応。館内外の清掃、消毒。

■定員(予定)
4名

■注意事項
集合場所や集合時間が違いますので注意してください。
昼食・上履きは持参ください。
服装は動きやすい服装であれば指定はありません。

↑page top

6 認定NPO法人杜の伝言板ゆるる
(HP:https://www.yururu.com/)
NPOに関わる人に様々な情報を届け、NPOが活動しやすく地域の人がボランティアに参加しやすい環境づくりを進めています。
NPOを応援するNPOとして、市民活動支援施設「みやぎNPOプラザ」や、情報支援サイト「みやぎNPO情報ネット」の管理運営も行っています。
体験内容

■活動日時
8月17日(水)、8月18日(木)、8月19日(金)13:00~17:00の3日間

■活動場所
法人事務局
(JR仙台駅から徒歩15分)
みやぎNPOプラザ
(JR仙台駅から徒歩20分、榴ヶ岡公園から徒歩5分)

■主な活動内容
座学「中間支援とは?」
団体Instagram(@yururu_npo.miyagi)にNPOに関する情報を投稿する
みやぎNPOプラザ施設見学
掲示物やニューズレターのポップ作成
みやぎNPO情報ネットの入力作業

■定員(予定)
4名

■注意事項
情報発信の内容は一部変更の可能性あり。

↑page top

7 NPO法人アマニ・ヤ・アフリカ
(HP:http://amani-ya.com/)
ケニアのスラムに住む人達を支援する団体として1999年に設立されました。
スラムの中の小学校支援やスラム住民へのフェアトレード活動に力を入れており、ケニアの若者やスラムに住む人たちの作った商品の販売もしています。
また、アフリカを紹介するイベントを毎年定期的に開催しています。
体験内容
アフリカの歴史背景などを簡単に学び、それを踏まえてなぜ支援が必要か、どのような支援を行うのがよいのか、そしてスラムの人たちの実際の生活の様子などを動画や写真で見ながら考えます。
実際にフェアトレード商品を手に取ったり、アフリカ料理の試食なども行う予定です。

■活動日時
8月9日(火)、8月10日(水)10:00~13:00の2日間

■活動場所
みやぎNPOプラザ 第2会議室
(JR仙台駅から徒歩20分、榴ヶ岡公園から徒歩5分)

■主な活動内容
アフリカの歴史や貧困の実情について学ぶ
映像でスラムの小学校や、スラムの日常を学び考える
アフリカ料理の試食など

■定員(予定)
5名

↑page top

8 NPO法人FOR YOUにこにこの家
(HP:https://nikoniko-house.jimdo.com/)
「みんなで手をつなごう」・「みんなで支え合おう」を念頭に、地域福祉に取り組んでいるNPOです。
「シニアがシニアを支えるまちに!子育て・子育ち応援社会に!誰にも優しいまち!」と願って、「Action with corona」を掲げ、コロナに対応しながら、いつもの生活をすることを提唱して、事業を実践しています。
体験内容
NPO法人FORYOUにこにこの家が指定管理を受けて運営している、東四郎丸児童館での児童館まつりの準備と子ども達の見守り、児童館まつりの手伝いをお願いします。

■活動日時
8月18日(木)、8月19日(金)8月20日(土)9:00~15:00の3日間

■活動場所
東四郎丸児童館
(JR「南仙台」駅東口 市営バス「15系統・四郎丸東市営住宅前」下車徒歩1分)

■主な活動内容
児童館祭り準備
子どもたちの見守り

■定員(予定)
5名

■注意事項
服装は、動きやすい服装(ミニスカート、露出の多い服不可)
上靴、飲み物持参
8月18日、19日は弁当持参。8月20日は昼食の提供あり。

↑page top

9 認定NPO法人みやぎ発達障害サポートネット
(HP:http://mddsnet.jp/
みやぎ発達障害サポートネットは、発達障害のある人とその家族が、人格の尊厳を保ち、安心して暮らせる社会づくりに貢献することを目的として活動をしています。
子ども支援事業では、「ここは自分を好きになれる場所」として、一人ひとりの興味関心に寄り添い、いいところを伸ばすお手伝いをしています。
保護者等支援事業では、相談対応やサロン活動、セミナーの開催、会報誌やブログでの情報発信をしています。
体験内容

座学にて「NPOについて」「発達障害について」学びます。
また、過ごしやすい場にするための施設の工夫を探したり、自己肯定感を高めるためのプリズム体験、子どもたちが使う教材づくりも行います。
最後に、来所している子どもたちとの遊び体験を通し、「ここは自分を好きになれる場所」を感じていただきます。

①②の日程のうちどちらかを選択して申し込んでください。
■活動日時
①7月26日(火)、7月27日(水)
②8月2日(火)、8月3日(水)
①②2日間ともに13:00~17:00

■活動場所
みやぎ発達障害サポートネット
(地下鉄旭ヶ丘から徒歩4分)

■主な活動内容
座学「NPOについて」、「発達障害について」
プリズム体験
教材づくり
来所する子どもたちとの余暇支援

■定員(予定)
4名

■注意事項
活動しやすい服装でお越しください。
ピアス・アクセサリーはご遠慮願います。
マスク、靴下の着用をお願いします。

↑page top

10 認定NPO法人あかねグループ
(HP:https://npo-akane-group.jimdofree.com/
たとえ年をとっても、いつまでも住み慣れた町、家で暮らし続けるための支え合い活動をしています。
ご高齢者が在宅で暮らすために必要とされている「配食サービス」とは何か? ご高齢者が生き生きと楽しめる居場所「ふれあいサロン」とは?
調理・配達の流れを肌で感じること、またご高齢者と一緒の時間を過ごすことで、皆さんが高齢者福祉を考える機会となれば幸いです。
体験内容

■活動日時
7月27日(水)、7月28日(木)、7月29日(金)10:00~15:30の3日間

■活動場所
あかね事務所、ふれあいサロン(仙台市若林区)

■主な活動内容
配食サービス事業で「お弁当の盛り付け」「配達・手渡し・安否確認」など
ふれあいサロンで「高齢利用者との交流、食事の配膳」など

■定員(予定)
2名

■注意事項
天候や感染症対策等でふれあいサロンが中止になるなど、スケジュールが変更になる場合があります。
また、事前に検便が必要です。

↑page top

11 認定NPO法人アフタースクールぱるけ
(HP:http://paruke.com/

仙台市太白区柳生に事業所を構えています、認定NPO法人アフタースクールぱるけ西中田です。
中高生対象の放課後等デイサービスを行っています。
障害があってもなくても、社会参加ができ心豊かな生活ができる人になってほしい。
学齢期に必要なことは何か一人一人の強みを伸ばしていける活動を行っています。
楽しかった!が心から行ってもらえるような事業所を目指しています。

体験内容

■活動日時
7月26日(火)、7月28日(木)、8月2日(火)11:00~16:00の3日間

■活動場所
ぱるけ西中田
仙台市太白区柳生2丁目9-2-2-F

■主な活動内容
夏休み活動:室内活動・外出活動のサポート。
ただの見守りではなく一緒に体験し、利用者のお手伝いをする。

■定員(予定)
1名

↑page top

12 宮城善意通訳者の会
(HP:https://mggc-masamune.sakura.ne.jp/
宮城を訪れる外国人への通訳ボランティア活動を30年以上続けています。
現在、英語・ドイツ語・スペイン語など、多言語への対応が可能です。
語学勉強会や異文化交流などの行事も楽しく行っています。
最も力を入れているのが、七夕期間中、仙台駅で行う外国人観光客への観光案内と通訳サポートです。
英語力が絶対必要というわけではありません。
「外国の人へのサポートをしてみたい!」という気持ちがある方、どなたでも歓迎です。
体験内容

仙台駅構内およびその周辺において、外国人観光客に積極的に声をかけ、必要な案内その他のサポートを行います。
自分たちで対応できる場合はその場で先方の要望に応え、難しい場合には、当会の会員が常駐している七夕特設案内所まで連れて来てもらいます。

■活動日時
8月6日(土)、8月7日(日)、8月8日(月)10:00~17:00の3日間

■活動場所
仙台駅ステンドグラス前

■主な活動内容
2人1組で案内所周辺でのサポート活動

■定員(予定)
4名

■注意事項
できれば、簡単な七夕勉強会を会員と一緒に受けてもらいたいと思います。
生徒の居住地域や天候の状況により時間は考慮します。
観光客受け入れ体制や感染状況により、活動が変更になる可能性あり。

↑page top

 13 NPO法人冒険あそび場せんだい・みやぎネットワーク
(HP:http://www.bouken-asobiba-net.com/
「冒険遊び場」は、子どもの「やってみたい!」で始まる自由な遊びを大切にしています。
スタッフは子どもの遊びを刺激したり、やりたいことの実現に向けて相談に乗ったり、遊び仲間の輪を広げる手伝いをしたり…と様々な動きをします。
海岸公園冒険広場で、自らも思いっきり遊びながら、子どもがのびのび遊ぶ場をづくりをしましょう。
 

■活動日時
8月4日(木)、8月5日(金)、8月6日(土)の3日間
時間はバス時間があるため要相談

■活動場所
海岸公園冒険広場
(井土バス停から徒歩20分)

■主な活動内容
プレーリーダー補助及び遊び場の管理・運営補助、水遊び場の準備。子どもとの遊び、交流、見守り。
子どもの遊びの誘い出し(弓矢あそびなど)。
園内環境整備など

■定員(予定)
3名

■注意事項
天候により内容が変更になります。

↑page top



名取市

14 NPO法人子育て応援団ゆうわ
(HP:http://natori-hiyoko.com/)
名取市内・宮城県内の子ども及び家庭福祉に関わる団体、機関のネットワークを作り、地域の子育て環境の改善と子どもを養育する家庭支援及び児童福祉の向上を図ることを目的に活動しています。
現在、「那智が丘児童センター」「ゆりが丘児童センター」「増田児童センター」「下増田児童センター」「本郷小規模保育所」の管理運営も行っております。
体験内容
放課後の児童の居場所となる「児童センター」や「放課後児童クラブ」を運営していくなかで、地域が連携し、子育ち親育ちを見守り、応援し、支え合っていく環境づくりを実施しています。
乳幼児や小学生の子どもたちとの会話を楽しんだり、高校生の皆さんが小さいころに親しんでいた遊びやスポーツを、子どもたちに伝えてあげてください。
遊びを通して子どもたちの心に寄り添い、関係を深めてほしいと考えています。

■活動日時
小学校夏季休業期間(7/23~8/21:基本土日除く)のうち3日間
※行事等がある場合は別途相談

■活動場所
①~④からどれかを選択
①那智が丘児童センター
②ゆりが丘児童センター
③増田児童センター
④下増田児童センター

■主な活動内容
子どもたちとの遊び場活動

■定員(予定)
各館3名

■注意事項
希望の活動日を記入してください。参加が決まり次第要相談。

↑page top

15 NPO法人名取ハマボウフウの会
(HP:http://hamabouhuu.info/)
自然豊かな名取の海岸環境を次世代へ継承していく為、絶滅の恐れがあったハマボウフウ(2000年当時、宮城県絶滅危惧種第2類)を中心とする海浜植物の保護育成関わる事業を行い、海岸環境保全を行う。
体験内容

■活動日時
8月12日(金)、8月13日(土)10:00~16:00の2日間

■活動場所
閖上海岸、みちのく潮風トレイル 名取トレイルセンター

■主な活動内容
東日本大震災の津波で壊滅的被害を受けた閖上海岸の海浜植物復旧状況確認
破損した第1、第2ハマボウフウ保護区の看板と保護柵の撤去
ハマボウフウ花壇のメンテナンス作業

■定員(予定)
10名

■注意事項
感染状況を考慮し日時変更の可能性あり

↑page top

大崎市

16 NPO法人おおさき地域創造研究会
(HP:https://otsk-kiratto.org/
大崎市を中心に地域コミュニティを支援しているNPOです。
「人と人が支え合い、個性豊かな地域」をつくるために必要な情報やノウハウを提供しています。
体験内容
➀移住支援事業 ➁大崎市市民活動サポートセンター どちらかのプログラムを選択して申し込んでください。

➀移住支援事業
本プログラムは大崎市おおさき移住支援センターに関する業務です。
全国で増え続ける空き家。大崎市にも約2000軒もの空き家があると言われています。
センターでは空き家バンクを運営し、移住者だけでなく地域の方にもご紹介をしています。
空き家周辺を散策し、地域の魅力発信を「ボランティア移住コンシェルジュ」としてお手伝いしていただきます。

■活動日時
8月17日(水)、8月18日(木)、8月19日(金)10:00~15:00の3日間

■活動場所
おおさき移住支援センター(集合場所)、大崎市の空き家バンクに登録されている空き家周辺、古川駅周辺
(集合場所までJR古川駅から徒歩1分)
※各活動場所までは団体の車で移動

■主な活動
座学「大崎市への移住のこと、空き家のこと、情報発信のこと」
取材で使用するための名刺づくり・移住販促グッズづくり
「空き家とその周辺の魅力探し」
ボランティア移住コンシェルジュとして取材
情報発信ツールを使った魅力発信(動画など作成)

■定員(予定)
5名

■注意事項
天候により活動内容の変更あり。
写真・動画作成など挑戦してみたい方お待ちしてます♪


➁大崎市市民活動サポートセンター
本プログラムは大崎市市民活動サポートセンター(以下:おおさきサポセン)に関する業務です。
【1日目:地域を知る】【2日目:活動を知る】【3日目:想いをまとめる】を柱に大崎市の市民活動やボランティア、自身の想いをカタチにする活動を行います。
また、まとめたものをおおさきサポセンSNSやHP、関係各所へ送付など行い、参加された皆さんとの活動内容を情報発信します。

■活動日時
8月2日(火)、8月3日(水)、8月4日(木)10:00~15:00の3日間

■活動場所
大崎市市民活動サポートセンター、大崎市内の市民活動団体(訪問)
(JR古川駅から徒歩1分)

■主な活動
座学「おおさきサポセンって?」
若い視点で考える「おおさきまち歩き」
市内の団体にGO!(現場体験)

■定員(予定)
3名

■注意事項
天候により活動内容の変更あり。

↑page top

石巻市

17 NPO法人いしのまきNPOセンター
(HP:https://ishinomaki
nposhienoffice.jimdofree.com/)

NPOを支援するNPO団体として、石巻圏域で活動している人達や市民に様々な情報を届け、地域の人がボランティアに参加しやすい環境づくりを進めています。
そして、市民公益活動支援施設「石巻市NPO支援オフィス」の運営や、地元紙「石巻かほく」「石巻日日新聞」などへのコラム・イベント情報記事掲載やInstagram・YouTubeチャンネルなどによる広報活動も行っています。
活動内容

最初に「NPO」と「中間支援」について座学を行います。
その後、実際にNPO団体の取材に同行し、実際の活動を見学します(2団体を予定)。
また、石巻市に登録されている184団体への広報誌の発送準備作業も体験していただきます。

■活動日時
7月26日(火)、7月27日(水)9:00~14:00の2日間

■活動場所
いしのまきNPOセンター事務局および取材先

■主な活動内容
座学「NPOって何者?」「中間支援団体とは?」
石巻のNPOへ取材・見学同行
広報誌発送の準備体験

■定員(予定)
2名

↑page top

18 NPO法人にじいろクレヨン
(HP:http://nijiiro-kureyon.jp/)
にじいろクレヨンは、東日本大震災後に子ども達の精神的身体的ケアを目的に設立しました。
現在は、子どもも大人も一人一人が大切にされる心豊かな未来を目指し、子どもを見守るコミュニティの構築を軸とした地域主体の居場所、地域の中で継続して日常的に安心安全に過ごせる環境づくりを行っています。
体験内容
お絵描き教室のサポートを行っていただきます。
未就学~小中学生を対象に一緒に制作を行ったり、調理の補助をしたり、安心安全に配慮しながら子どもの寄り添いを行います。

■活動日時
7月23日(土)、8月6日(土)、8月20日(土)

■活動場所
あけぼの集会所
(イオンモール石巻から徒歩15分)

■主な活動内容
遊び場活動、お絵描き教室のサポート

■定員(予定)
3名

↑page top

19 公益社団法人3.11みらいサポート
(HP:https://311support.com/)
私たちは「つなぐ 3.11の学びを生きる力に」をミッションとして、東日本大震災を未来へ伝えています。
石巻には全国からたくさんの方が震災を学びに訪れていますが、あの震災を知らない子どもたちに教訓を実感してもらうためには、年齢が近い世代の皆さんからの発信が大きな力になります。
未来の命を守るために皆さんの力を貸してください!
体験内容

かつて4,500人以上がお住まいだった南浜・門脇地区は東日本大震災による津波と火災で大きな被害を受け、一部は再び住むことが出来ないエリアになりました。
地域にお住まいだった方から震災前にまつわる思い出を集めて、展示を作り上げる準備を行います。
最終日に3日間学んだことを来館された方に解説してみましょう!
震災を経験していない子どもたちなど次の世代へ震災伝承のバトンを渡すきっかけを一緒に作ってくれませんか?

■活動日時
8月9日(火)、8月10日(水)、8月11日(木)10:00~17:00の3日間

■活動場所
3.11みらいサポート事務所
(石巻駅からバスで15分)

■主な活動内容
伝承施設の見学
語り部さんとの交流
地域にまつわる思い出を集める
集めた思い出を展示にしよう
来館者に解説する内容を考えよう
来館者への解説

■定員(予定)
3名

■注意事項
昼食は予め準備してきてください。飲み物は自動販売機があります。

↑page top

20 認定NPO法人こども∞(むげん)感ぱにー
(HP:http://codopany.org/)
「子どもの笑顔が地域のなかで育まれるまちに」をビジョンに掲げ、子どもの遊ぶ環境と居場所づくりを地域の人と共に行っています。
私たちは子どもの「やってみたい」という気持ちを尊重し、可能性を信じて見守ります。
その見守りの輪を地域に広げ、子どもが安心して暮らせる環境を地域の方と一緒につくっています。
体験内容
プレーパークで子どもと一緒に遊んだり、親御さんとお茶したり、地域の方とお話ししたり。
自分のやりたい「あそび」をしながら、子どもがのびのび遊べる環境をつくっていきます。
最後に今日の活動がどうだったかの振り返りを行います。
何はともあれ、まずは大人が一番楽しんで子どもと遊んで欲しいです!

■活動日時
①~③の中からどれかを選択
①7月29日(金)、7月30日(土)、7月31日(日)の3日間
②8月5日(金)、8月6日(土)、8月7日(日)の3日間
③8月12日(金)、8月13日(土)、8月14日(日)の3日間

時間はそれぞれ1日目13:00~17:30、2日目10:00~17:00、3日目10:00~17:00

■活動場所
プレーパークわたのは
(渡波駅から徒歩15分)

■主な活動内容
プレーパークわたのはでの遊び活動

■定員(予定)
9名(各プログラム3名ずつ)

■注意事項
当日は汚れてもいい服装(ジャージOK)で、帽子、水筒、お弁当を持ってきてねー!
水遊びで濡れることもあるから着替えも忘れずに!

↑page top

21 NPO法人ベビースマイル石巻
(HP:https://www.forbabysmile.com/)
「石巻の子育てを楽しく、快適に!~子どもの笑顔いっぱいのまちづくり~」を合言葉に、妊娠期~18歳までの子ども・子育てを支援しています。
東日本大震災の体験から、日ごろのつながりを大切に、子どもたちの遊びや育ち合える環境づくり、孤育てにならないよう地域とつながるきっかけづくりをしています。
体験内容

マタニティ・子育てひろば「スマイル」を利用する親子との関わりの中で、子ども達の見守りや遊ぶ活動を行います。
その活動を通して、施設の役割や思いを学びます。

■活動日時
8月8日(月)、8月9日(火)、8月10日(水)10:00~15:30の3日間

■活動場所
マタニティ・子育てひろば「スマイル」

■主な活動内容
座学「支援団体の説明」
親子との関わり

■定員(予定)
2名

↑page top

 

 

TEL 022-791-9323

PAGETOP
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.