3.11から動物たちに寄り添って/NPO法人アニマルクラブ石巻
宮城県石巻市に拠点を置くNPO法人アニマルクラブ石巻(以下アニマルクラブ)は、捨て犬や野良猫などの現状を多くの人に知ってもらい、助けを必要としている動物に関わっている人に協力し、幸せな再スタートが切れるように応援する活動を続けています。主には、里親探しの協力や、野良猫や犬の不妊・去勢手術の支援、動物たちの現状を知ってもらうためのパネル展などの活動をしてきました。
保護していた犬猫は無事
3月11日の発災時、代表の阿部智子さんは多賀城市民会館で12、13日の開催予定だった「アニマルクラブの絵描き展」の準備中でした。動物たちを保護している石巻の阿部さん宅まで車で片道1時間の距離でしたが、余震が続き、避難する人たちの車があふれ、道路は浸水している場所もあり、途中から車をおりて徒歩で到着したのは5時間後のことでした。 当時家には誰もおらず、65匹の保護していた犬や猫だけがいました。
この地域にも津波が押し寄せ、外のプレハブが倒れ、ゲージに入っていた猫1匹と、外にいた犬2匹が亡くなっていました。家内部にも津波が押し寄せましたが、奇跡的にも波がゲージを下から押し上げる形になり、中の犬や猫はみんな無事でした。
アニマルクラブにはボランティアが10人程いましたが、被災したり、中には亡くなった方もあり、その上、ガソリンが不足した影響で活動の再開は、厳しい状況でした。
しかし、発災の翌日には、1階と外のプレハブにいたすべての動物たちを2階へ移し、避難させました。ボランティアも自転車で駆けつけてくれました。そして、津波で備蓄していた動物用餌やペットのトイレ用品も流され、被災した動物が保護され始めたことから、救援の手が必要となりました。
石巻も震災直後から電話やネット回線などの通信手段が途絶え、現状を発信することができない状況でした。そんな中、市役所や警察、消防、自衛隊といった無線をもつ機関に足を運び、情報を発信してもらうため動き出しました。その4日後には、新潟経由で支援物資が届けられました。
携帯電話が復旧した後、3月25日から仙台圏に住む協力者にアニマルクラブのホームページへの掲載を依頼し、保護した動物を紹介。ホームページ上で里親募集を開始し、これまで30匹程の動物たちをつないできました。現在も、ボランティア5、6人が交代しながら動物たちの面倒をみています。
人、そして動物に対しても
獣医の方々に協力を得て、2008年から週に数日「不妊・予防センター」を開設し、不妊・去勢手術やできる範囲内での治療も行ってきました。しかし、センターの地盤が沈み、建物が斜めに傾いたため、5月23日からイオン石巻ショッピングセンター内のワイワイペットクリニックに場所を移し、事業を本格的に再開しています。
再開の2週間前から、動物たちの里親になってくれた方、以前にセンターを利用した方へ安否確認も兼ねて電話やハガキで移転再開の案内を送りました。すると、発災時は仕事場にいてそのまま避難したため、飼い犬や猫と出会えない家族が多かったことや、津波で流されたとしても、せめて遺体に会いたいという声を多く聞きました。そこで、捜す飼い主と言葉を話せないペットをつなぐ「命綱」になるマイクロチップ(注)を付ける活動を始めることにしました。通常は5〜6,000円かかるチップの埋め込みですが、三菱商事の復興支援助成金を受けて、9月からは登録料1,000円の自己負担で埋め込みができます。現在、この装着に協力してくれる病院は、宮城県内に12ヶ所あります。
同時に、被災した動物を保護した方への相談も行っています。動物たちを保護できるスペースやスタッフの人手も足りないため、できる限り保護した方に飼っていただき、その過程で疑問が出てきた時に対応するためです。
「被災した動物を保護してくれた人の気持ちを生かしたい。人に対しても、動物に対してもできることを継続していきたいです。被災した動物たちが殺処分になる保健所という最終地点にたどりつくことを減らしたいですね」と代表の阿部さん。
弱者である動物たちに寄り添った活動を続けるとともに、震災を通じて人と動物の関係性を見直し、多くの動物が幸せに生きていくために現状を発信し続けていきます。
(注)マイクロチップ・・・直径2ミリ、長さ13ミリの動物用体内植え込み型の標
識。首輪や迷子札とは違い、脱落や消失といったおそれがない。それぞれのチップに
個々の番号が記録されており、迷子になった場合にはデータベースから情報を照合し飼い主のもとへ戻ってくる確率が高まる。
●TEL・FAX/0225-23-2680
●E-mail animalclub30@gmail.com
(件名に「アニマルクラブ石巻」と記載ください)
●URL http://a-c.sub.jp/index2.html