NPOで高校生の夏ボラ体験

  • HOME »
  • NPOで高校生の夏ボラ体験

NPOで高校生の夏ボラ体験


 

「NPOで高校生の夏ボラ体験」は、将来の地域の担い手となる高校生がNPOに出会い、その存在と意義を理解する「きっかけ」を作るため、2003年から始めた事業です。通称「夏ボラ」として、毎年夏休みの1か月間、高校生が県内のNPOでボランティア体験をします。

“win-win-win”の夏ボラプログラム

夏ボラは3つのwinを作り出しています。
一つ目は、高校生にとってのwinです。
2022年に実施した体験前後比較のアンケートでは、夏ボラ参加後に「ボランティアへの理解が深まった」、「NPOが身近な存在となった」「地域課題解決の活動を知った」など、傾向とキーワードが見えてきました。

二つ目は、NPOにとってのwinです。
NPOが活動を進めていく中で、団体に共感し、一緒に進むボランティアの存在は重要です。
そのためには、自分たちの活動を分かりやすく伝えることや、ボランティアを受け入れる際の安全確保や情報管理などの組織体制が欠かせません。

夏ボラでは、NPOが毎年の受け入れを通じて、平時から受け入れ基盤を整えることに繋がっています。

三つめは、地域にとってのwinです。
地域を担い手である高校生と、地域の課題解決に取り組むNPO、双方にとって学びがあるプログラムが夏ボラです。
継続的に夏ボラを実施することにより、双方の力が底上げされることで、地域の課題解決や活性化に繋がります。

また、夏ボラの大きな特徴は、学校・行政・企業・NPOが連携し、実施しています。
多様なセクターの協力によって事業を行うことで、”win-win-win-win”の夏ボラになっています。

過去の募集内容はこちら▽
令和5年度(2023年)
令和4年度(2022年)
令和3年度(2021年)
令和2年度(2020年)
※コロナ禍のため体験実施を見送り、『過去17年間のふりかえり調査報告書』を制作。
令和元年度(2019年)
平成30年度(2018年)
平成29年度(2017年)
平成28年度(2016年)
平成27年度(2015年)
平成26年度(2014年)
平成25年度(2013年)
平成24年度(2012年)
平成23年度(2011年)
平成22年度(2010年)
平成21年度(2009年)

____

TEL 022-791-9323

PAGETOP
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.