夏ボラ体験先NPO一覧 2014
ボランティア体験先NPO一覧
団体名をクリックすると各団体の募集内容にジャンプします。
※(特活)=「特定非営利活動法人」の略です
栗原地区 | |
---|---|
1 | NPO法人 Azuma-re |
2 | NPO法人 みやぎ身体障害者サポートクラブ |
登米地区 | |
3 | NPO法人 奏(かな)海(み)の杜 |
4 | NPO法人さくらんぼくらぶ |
5 | NPO法人 どんぐりの家 |
大崎地区 | |
6 | NPO法人 おおさき地域創造研究会 |
7 | NPO法人 くもりのち晴れ |
石巻地区 | |
8 | NPO法人 いしのまきNPOセンター |
9 | NPO法人 石巻スポーツ振興サポートセンター |
10 | NPO法人 にじいろクレヨン |
11 | NPO法人 パソコンママネット |
12 | NPO法人 夢みの里 |
利府地区 | |
13 | NPO法人生活リハビリクラブきらら |
仙台地区 | |
14 | NPO法人おひさまくらぶ |
15 | NPO法人グループゆう |
16 | NPO法人せんだい杜の子ども劇場 |
17 | NPO法人ソキウスせんだい |
18 | 地域生活支援オレンジねっと |
19 | NPO法人アマニ・ヤ・アフリカ |
20 | NPO法人 麦の会 |
21 | 認定NPO法人 杜の伝言板ゆるる |
22 | NPO法人ゆうあんどあい |
23 | 碁ランティア |
24 | NPO法人シニアのための市民ネットワーク仙台 |
25 | NPO法人せんだいファミリーサポート・ネットワーク |
26 | NPO法人仙台夜まわりグループ |
27 | NPO法人萌友 |
28 | 認定NPO法人みやぎ発達障害サポートネット |
29 | 宮城善意通訳者の会 |
30 | NPO法人冒険あそび場-せんだい・みやぎネットワーク |
31 | NPO法人アフタースクールぱるけ |
32 | NPO法人FOR YOUにこにこの家 |
名取市地区 | |
33 | NPO法人子育て応援団ひよこ |
34 | NPO法人名取ハマボウフウの会 |
岩沼地区 | |
35 | NPO法人ホームひなたぼっこ |
大河原町地区 | |
36 | NPO法人ほっとあい |
山元町地区 | |
37 | NPO法人住民互助福祉団体ささえ愛山元 |
1 | NPO法人 Azuma-re 【栗原市】 |
---|---|
団体PR | 人口減少社会では人のつながりもどんどん減少していきます。Azuma-reはコミュニティを元気にするための事業『コミュニティ・プランニング』をおこなっています。人と人がつながるための新しい仕組みづくり、そこに暮らす人びと・参加する人びとが主役のまちづくりをワークショップをつかってプランニングしています。 |
URL | http://www.azuma-re.net/ |
活動内容 | ◎ワークショップを体感してもらいます。自分たちでテーマをきめ、課題・資源・アイディアを出しあい、課題を解決するためのアクションプランをみんなで創り発表するところまでおこないます。 じもとを元気にしたいと思っている高校生まってます。 ★日程:7/23、7/30、8/6 ※原則として3日間の参加 ★時間:13:00~17:00 ★場所:栗原市市民活動支援センター(栗原市築館) |
2 | NPO法人 みやぎ身体障害者サポートクラブ 【栗原市】 |
---|---|
団体PR | 私たちの活動場所は、同一敷地内にある2つの事業所で、主に身体障がい者支援と介護保険事業を行なっています。お花見等のイベントや地域の皆さんとの交流会を通じて、障がいを負ってもまた介護の手が必要になっても、いつまでも自分らしく、輝いて生きていけるよう支援しています。 利用者さんはほとんどが栗原市内の方で、どちらの施設も皆さん家族のように仲がよく、互いに助け合って1日を過ごしています。 |
URL | http://blog.canpan.info/koronbusu/ |
活動内容 | ◎趣味創作活動、レクリエーション等の活動支援、お話し相手、介護介助の補助 ★日程:8/5~7 ※原則として3日間の参加 ★時間:9:30~16:00 ★場所:サポートセンターころんぶす(栗原市一迫) |
3 | NPO法人 【登米市】 |
---|---|
団体PR | 当団体が運営する、「子ども広場にこま~る」では、丁寧に日常生活を送ることで出来ることを伸ばし、子どもが自ら考え、健康な心を養うことをサポートしています。将来の本人らしい自立を一緒に考え、子どもも大人も育ち合える場を目指しています。そして障がい者も高齢者も子どもも大人も、みなが笑顔で支え合い、優しいハーモニーを奏でる地域作りに寄与したいと考えています。 個性溢れる子どもたちと積極的に関わり、介助してあげるという気持ちではなく、体験を通して自らも何かを得るという気持ちでご参加ください。 |
URL | http://blog.canpan.info/hsc_kenpoku/ |
活動内容 | ◎内容:障がい児デイの現場体験(主に自閉症の子どもたちと活動。創作・音楽・おでかけ、プールなど日によって活動内容は異なります) ※活動する際は、子どもたちのやる気を育てるよう心がけをお願いします。 ★日程:①7/24~26、②7/28~30、③7/31~8/2 ※①~③のうち、いずれかを選択 ※日曜を除く、原則として連続した3日間 ★時間:10:00〜16:00 ★場所:奏海の杜(登米市中田町) ※送迎車両に余裕がないため、活動場所まで自力で来られる方に限らせていただきます。 |
4 | NPO法人さくらんぼくらぶ 【登米市】 |
---|---|
団体PR | 登米市で高齢者のディサービス事業、震災後は登米市南方にある、南三陸町仮設住宅の集会所で、手仕事サロン、様々な世代の人が集える交流会を開催しています。 人生楽ありゃ苦もあるさ♬ 山あり谷ありの日常を楽しんでこそ、後から人に話したくなるようなネタがついてくる。 たくさんの人と出会い、話して、自分の『伝える力・感じる力』を考えてみよう‼ |
URL | http://sakuranbo-club.jimdo.com/ |
活動内容 | ◎ディサービス利用者の方々とのふれあい、南三陸町南方仮設住宅、集会所でのサロン支援のお手伝い ★日程:①7/28~30、②7/31~8/2、③8/4~6 ④8/7~9、⑤8/11~13、⑥8/14~16 ⑦8/18~20、⑧8/21~23 ※①~⑧のうちいずれかを選択 ※原則として3日間の参加 ★時間:9:00~16:00 ★場所:さくらんぼくらぶ(登米市迫町) |
5 | NPO法人 どんぐりの家 【登米市】 |
---|---|
団体PR | 高齢者の皆さんが利用するディサービスと障がいを持った子どもたちの支援を主として、「出会い」「触れあい」「ささえあい」を大切に助け合い精神のもと、活動しています。一年を通して、季節毎に行事を計画し、利用してくださる方々が楽しく過ごしていただけるように、スタッフ一同アイディアを出して取り組んでいます。 |
URL | http://blog.canpan.info/dongurinoie/profile |
活動内容 | ◎ディサービス利用者さんの話し相手、スタッフの手伝い ★日程:①7/29~31、②8/4~6、③8/7~9 ※①~③のうちいずれかを選択 ※原則として3日間の参加 ★時間:9:00~16:00 ★場所:どんぐりの家(登米市南方) |
6 | NPO法人 おおさき地域創造研究会 【大崎市】 |
---|---|
団体PR | 大崎市を中心に地域コミュニティを支援しているNPOです。 昨年は私たちが運営する、おおさきまちづくり支援センター「きらっと」で話さナイトカフェや被災者の方を対象にした「ほっこりお茶っこ飲み会」で「会って楽しく話す」という事業を毎月開催し、述べ200名を超える参加がありました。 会って話すから地域の問題や困ったことも解決できる、これは今年も継続して開催中!これからの進路に必ず使えるスキルが学べます。 |
URL | http://otsk-kiratto.org/ |
活動内容 | ◎会議や話し合いで役立つ会話の手法を学び体験する、大崎市の被災者を対象とした「ほっこりお茶飲み会」に参加し、「被災者の方に寄り添った支援とは何か?」を考えます ★日程:8/18~19 ※原則として2日間の参加 ★時間:10:00~15:30 ★場所:おおさき地域創造研究会事務所(大崎市古川) |
7 | NPO法人 くもりのち晴れ 【大崎市】 |
---|---|
団体PR | 日本社会は大きな曲り角にきています。その中でNPOの果たす役割はとても重要です。 くもりのち晴れは、障がい福祉を切り口に、社会が良くなってほしいという思いから活動しています。 発達障がいを抱える子どもたちや、精神的な病気を抱えてしまった人たちが地域や街のなかで暮らすなかで、より良く生きるためのお手伝いをし、ともに歩んできました。 皆さんも福祉に触れることによって、自分の生き方を探してください。 |
URL | http://www.smilebb.jp/~kumori-hare/ |
活動内容 | ◎古川まつりの準備、当日の出店お手伝い ★日程:8/2~4 ※原則として3日間の参加 ★時間:10:00~17:00 ★場所:しあんくれ~る(大崎市古川) ※スタッフ手作りの昼食を用意します。(1食200円) ※動きやすい服装で参加してください。(ジャージや体育着は不可) |
8 | NPO法人 いしのまきNPOセンター 【石巻市】 |
---|---|
団体PR | 石巻地域の市民にNPO活動を知ってもらうための広報や、参加しやすい、そしてNPO活動団体が活動しやすいような環境づくりを目指して活動しています。 石巻市NPO支援オフィスや、当団体が昨年の5月に開設した、石巻の情報を発信する、参加型ポータルサイト「巻.com」の管理運営を行っています。 |
URL | http://ishinomakinpocenter.jimdo.com/ |
活動内容 | ◎「石巻川開き祭り」会場でのボランティアや、「巻.com」会員登録の声掛け、登録の説明、お祭りの取材とサイト掲載作業など ★日程: 7/31~8/2 ※原則として3日間の参加 ★場所: 31日:石巻市NPO支援オフィス(石巻市泉町) 1・2日:巻.com事務局および「石巻川開き祭り」会場など ★時間:10:00~17:00 |
9 | NPO法人 石巻スポーツ振興サポートセンター 【石巻市】 |
---|---|
団体PR | 今まで培ってきた、各種スポーツのノウハウを活かして、「いつでも・どこでも・だれでも」をモットーに、幼児からお年寄りまで、すべての市民が運動・スポーツを楽しめる環境づくりをしています。 スポーツの普及や振興を通して、青少年のための健全育成、市民の健康増進を進め、スポーツの持つ力で明るく活力のある街づくりに取り組んでいます。 |
URL | http://www.i-support.or.jp/ |
活動内容 | ◎8/3 13:00~15:00 被災地の子どもを元気にしたい!という思いで「石巻式わんぱくキックベース・フェスティバル」を実施します。その準備と打合せを行います。 ★場所:法人事務所又は、近隣事務所(石巻市中央) ◎8/10 15:30~21:30 「石巻式わんぱくキックベース・フェスティバル」準備・運営 ★場所:石巻市総合運動公園内市民球場 ※原則として2日間の参加 ※確認事項※ 10日は夜間体験のため、夏ボラ担当者も同行します。解散場所まで保護者の方にお迎えをお願いいたします。保護者の方の了承を得て、ご参加ください。 |
10 | NPO法人 にじいろクレヨン 【石巻市】 |
---|---|
団体PR | 東日本大震災をきっかけに、石巻市を中心に活動しています。震災後、ほとんどの公園が仮設住宅となり、子どもたちが安心・安全に遊ぶ場がなくなってしまいました。 そこで、被災した子どもたちのための遊びを通した心のケアと、子どもたちが遊べる場、居場所づくりを石巻市、東松島市、仙台市の仮設住宅集会所で行っています。 |
URL | http://nijiiro-kureyon.jp/ |
活動内容 | ◎仮設住宅敷地内での集会所や向陽小学校の校庭で、鬼ごっこやドッジボールなど体を使った遊びや、粘土やお絵かき、絵本の読み聞かせなど ★日程:①7/29~31、②8/5~7、③8/8~10 ④8/19~21、⑤8/22~24 ※①~⑤のうちいずれかを選択 ※原則として3日間の参加 ★時間:10:00~16:00(日程により、若干の変更有) ★場所:事務局(石巻市大街道)および、市内の仮設住宅集会所 |
11 | NPO法人 パソコンママネット 【石巻市】 |
---|---|
団体PR | 現在石巻を中心に、IT支援を行っています。ママという名前の由来は、ママ友で立ち上げたという意味で、会員の方や受講者の方は、男性も女性も半々です。 主な業務内容は、会員のみなさまへの電話サポートと、パソコン指導、地域のみなさまへのパソコン教室の開催、パソコンサロンの運営です。 ITに興味があり、人と接することが好きな方、ぜひお待ちしています。 |
URL | http://www.pasomama.com/ |
活動内容 | ◎パソコン講座の補助 (会場設営から、講座のアシスタント、後片付けなど講座の運営全体のお手伝い) ★日程:7/28、7/29 ★時間:8:30~12:30 ★場所:パソコンママネット事務局(石巻市山下町) ※原則として2日間の参加 |
14 | NPO法人おひさまくらぶ 【仙台市泉区】 |
---|---|
団体PR | 「歳をとっても、この町で普通に暮らしたい」を実現するために、宅老所を運営しています。 一番の特徴はゆったりとした時間の中で利用者の方々が家庭の延長のように過ごせることです。また、人生の先輩からたくさんの事を学ぶことができる場でもあります。ぜひ、積極的に関わり、体験を通じて実際の介護の現場から何かを感じていただければ幸いです。 |
URL | http://takurou-ohisama.jimdo.com/ |
活動内容 | ◎ディサービスの現場体験(お年寄りの話し相手、散歩の付き添い、スタッフの手伝い) ★日程:①7/24~26、②8/4~6、③8/7~9 ④8/18~20、⑤8/21~23 ※①~⑤のうちいずれかを選択 ※原則として3日間の参加 ★時間:9:30~16:30 ★場所:おひさまくらぶ(仙台市泉区高森) ★昼食・おやつ代500円持参 高齢者の方々が喜ぶようなアイディアやレクレーション等、どしどしご提示ください! |
15 | NPO法人グループゆう 【仙台市泉区】 |
---|---|
団体PR | どんなハンディキャップを持っていても、地域で安心して住むことのできる、共生の地域をめざし、地域福祉事業を行っています。高齢者・障がいをもった方へのお弁当を届ける配食サービスや障がいのある方の就労支援、ディサービスを行っています。多様な人と出会う夏にしてみませんか。 |
URL | http://members2.jcom.home.ne.jp/g.yuu/ |
活動内容 | ◎障がいをもった方、お年寄りの皆さんへお届けするお弁当の調理補助(盛りつけ等)、お弁当配達補助、利用者の皆さんへのお便り作成 ★日程:①8/6~8、②8/11~13、③8/18~20 ※①~③のいずれかを選択 ※原則として3日間の参加 ★時間:9:30~17:00 ★場所:グループゆう(仙台市泉区南中山) |
16 | NPO法人せんだい杜の子ども劇場 【仙台市泉区、宮城野区】 |
---|---|
団体PR | 子どもたちが芸術に触れることで、豊かな感性と創造性、社会性を身につけて成長してほしいという願いを込め、親子での舞台芸術鑑賞や年齢の異なる子どもたちが集い、あそび体験ができる環境づくりをしています。 主な活動内容として、子どものための舞台芸術鑑賞や、子育て応援ダイヤル「ママパパライン」・「杜の子サロン」等の子育て支援事業、和太鼓ワークショップ、榴岡・新田児童館を管理・運営しています。また、大震災後は被災地支援事業も行っています。 |
URL | http://www.ab.auone-net.jp/~senmori8/ |
活動内容 | ◎7/31 11:00~16:00 会報「杜の子つうしん」発送準備作業、ふるさとまつりの準備 ★場所:せんだい杜の子ども劇場事務所(仙台市泉区泉中央) ◎8/18 10:00~17:00 児童クラブ(小学1~3年生)の遊び相手、来館する乳幼児親子の遊びの見守り ★場所:榴岡児童館あるいは新田児童館 ◎8/23 9:30~16:30 「泉区ふるさとまつり」に出展する法人ブースの手伝い ★場所:七北田公園 ※原則として3日間の参加 |
17 | NPO法人ソキウスせんだい 【仙台市泉区】 |
---|---|
団体PR | 『ここで誰もが自然体で暮らそう!』を目指し、1997年に設立した団体です。社会の理解や福祉分野でのサービスが最も遅れている精神障がい者の「まちで暮らす」を支援する活動を行っています。 現在、相談支援事業、2つの地域活動センター、3つのグループホームを運営しています。 |
URL | http://www.sokius-sendai.jp/socius/ |
活動内容 | ◎利用者の皆さんとの交流、陶芸活動・販売会への参加 ★日程:8/7~8 ※原則として2日間の参加 ★時間:10:00~16:30 ★場所:アトリエ・ソキウス(仙台市泉区南光台) |
18 | 地域生活支援オレンジねっと 【仙台市泉区】 |
---|---|
団体PR | 「困っている人をみんなの力で支えよう」というスローガンで、住民主体の支え合う地域づくりを目指して活動している団体です。 生活で困っている方からの相談を受けて行政や地域と連携し、力を合わせてサポートしています。現在は、コミュニティカフェの運営や、歌声、詩吟、お琴、介護予防教室など住民の特技を生かしたサロン活動を行っています。 |
URL | http://chiiki-orangenet.org/orangenet.html |
活動内容 | ◎高齢者宅の家事支援、話し相手や病院の付き添い、コミュニティカフェのお手伝い、サロン活動体験、連携団体訪問 ★日程:①7/30~8/1、②8/6~8 ※①~②のうちいずれかを選択 ※原則として3日間の参加 ★時間:9:30~15:00 ★場所:支援実施先、地域生活支援オレンジねっと事務局(仙台市泉区南光台) |
19 | NPO法人アマニ・ヤ・アフリカ 【仙台市宮城野区、青葉区】 |
---|---|
団体PR | 当団体は、1999年に設立されたアフリカ支援団体で、ケニアのスラム街にある小学校支援やケニアで仕事を持たない若者への就労支援(職業訓練)を行なっています。日本から間接的に支援するだけではなく、ケニアでNGOを運営し、直接現地の人たちと関わり合いながら活動を行なっています。アフリカで実際にどのような事が起こっているのか?具体的な話を聞きたい方、そして国際関係に興味のある方の参加をお待ちしています。 |
URL | http://amani-ya.com/ |
活動内容 | ◎7/30 ケニアで撮影された映像等を見ながら、ケニアの状況や当団体の活動内容を紹介 ◎8/3 地球フェスタin仙台国際センターで物販や活動紹介 ◎8/6 事務所内での作業、振り返り ※原則として3日間の参加 ★時間:(7/30、8/6) 13:00~16:00 (8/3)9:00~18:00 ★場所:みやぎNPOプラザ内事務所(仙台市宮城野区榴岡)、仙台国際センター(仙台市青葉区青葉山) |
20 | NPO法人 麦の会 【仙台市宮城野区】 |
---|---|
団体PR | 麦の会では、障がい者とともに働く場「コッペ」の運営をしています。障がい者が働くための施設ではなく、普通のパン屋さんに、たまたま障がいのある人も働いている、それがコッペです。互いの関係も同じ職場で働く仲間であり、職員と通所者というものではありません。 コッペでは、国産小麦を使い、パンとクッキーを作っています。高校生の皆さんにも、一緒にパンとクッキーを作ってもらいます。 障がいのある人と一緒に働くことを実感してみませんか? |
URL | http://www.muginokai-koppe.com/index.php |
活動内容 | ◎障がいのある人と一緒にパン・クッキー作り ★日程:①7/23~25、②7/28、31、8/1、③8/5~7 ④8/19~21 ※①~④のうちいずれかを選択 ※原則として、3日間の参加 ★時間:8:30~15:00 ★場所:コッペ(仙台市宮城野区松岡町) ※昼食・上靴持参 |
21 | 認定NPO法人 杜の伝言板ゆるる 【仙台市宮城野区】 |
---|---|
団体PR | 様々なNPO活動が継続して活動していけるよう運営のアドバイスや講座の開催、スタッフの人材育成などの支援をしています。特に市民活動の情報を発信しており、NPOやボランティアへの活動に踏み出すきっかけとして「月刊杜の伝言板ゆるる」を発行(1万部)しNPOを応援しています。また、宮城県の指定管理者として「みやぎNPOプラザ」を運営し、情報支援サイト「みやぎNPO情報ネット」の管理運営もしています。 |
URL | http://www.yururu.com/ |
活動内容 | ◎「月刊杜の伝言板ゆるる」の発送準備作業、ファイル整理、事務局スタッフのお手伝い ★日程:7/30~8/1 ※原則として3日間の参加 ★時間:10:00~16:00 ★場所:ゆるる事務局(仙台市宮城野区榴岡) |
22 | NPO法人ゆうあんどあい 【仙台市宮城野区】 |
---|---|
団体PR | 宮城野区原町にて高齢者のデイサービス事業を行っています。ご利用者の皆さんに、居心地の良い場、楽しく過ごせる場、安心出来る場の提供が出来るように活動を行っています。定員が10名の小さなデイサービスなので「家庭的だね」と利用者さんからも嬉しい感想をいただいています。ボランティアとして関わっていただく皆さんにも、楽しみながら体験し、ご利用者の皆さんと交流を持っていただければと考えています。 |
URL | http://npo-youandi.sakura.ne.jp/ |
活動内容 | ◎通所介護活動のお手伝い(お茶出し話し相手、レクリエーション参加、配膳下膳昼寝の準備、片付け(布団敷、布団たたみ)お出かけの付き添い等) ★日程:①8/4~6、②8/7~9 ※①~②のいずれかを選択 ※原則として3日間の参加 ★時間:9:00~17:00 ★場所:デイサービスはらのまち(仙台市宮城野区原町) |
23 | 碁ランティア 【仙台市宮城野区、青葉区、若林区】 |
---|---|
団体PR | 「碁ランティア」は、コミュニケーションの手段としての碁を広めている、子ども好きやアニメ好きが集うボランティアグループで、大学生・高校生等が半分位です。碁は全く知らなくても大丈夫。子どもと「真剣勝負」したり、遊んだり、お絵描きしたりしましょう。 |
URL | http://golunteer.nomaki.jp/mokuji.html |
活動内容 | ◎囲碁の準備、碁の相手、子どもの世話、片付け、運営補助 ①親子で囲碁 ★日程:7/27、8/22、8/24 ★時間:12:40~16:30 ★場所:エル・パーク仙台 ②子ども囲碁教室 ★日程:7/26、8/2、9、23 ★時間:9:40~15:40 ★場所:仙台リビング新聞社(仙台市青葉区国分町) ③児童館ゴーゴー囲碁 ★日時:宮城野区岡田児童館8/6 午後 青葉区東六児童館 8/5午前 若林区古城児童館 7/28、8/25 午後 若林区六郷児童館 7/29午前、8/20午後 若林区南材児童館 7/30午後、8/18午後 ★場所:宮城野区、青葉区、若林区の各児童館 ※①~③のいずれかを選択し、希望する3日間を記入 ※原則として3日間の参加 |
24 | NPO法人シニアのための市民ネットワーク仙台 【仙台市青葉区】 |
---|---|
団体PR | 当団体は1995年8月に発足した団体で市民活動グループとして4年活動した後、1999年10月にNPO法人化しました。 「行くところがある・会う人がいる・することがある」のスローガンのもと、シニア世代が自立して生き甲斐づくりをしていく団体です。 活動している主なサークルは、「観光ガイド」や「歩く会」などです。 現在会員は約450名ほどですが、多くの会員は、若い世代の方たちとの交流の機会になる、七夕フェスタを心待ちにしています。 |
URL | http://www.sendai-senior.org/rev0/ |
活動内容 | (1)七夕飾りの制作及び、8/6のみカンパ呼びかけ ★日程:①7/23~25、②7/29~31、③8/4~6 ★時間:10:00~15:30 (2)七夕観光客へ、震災遺児のための育成基金のカンパ呼びかけ ★日程:8/6~8 ★時間:10:00~15:30 ※(1)、(2)のどちらかを選択し、希望する連続した3日間の日程を記入。 ※原則として3日間の参加。 ★場所:事務所、会議室または仙台市青葉区一番町の街頭 |
25 | NPO法人せんだいファミリーサポート・ネットワーク 【仙台市青葉区】 |
---|---|
団体PR | 2003年、地域の子育て環境の改善と、子どもを育てる家庭の支援を目的に設立しました。 仙台市より指定管理を受け、2004年より仙台市子育てふれあいプラザ「のびすく仙台」を運営しています。のびすく仙台では、親子が気軽に立ち寄り交流できるひろばの運営、子育て支援に関する情報収集と提供、理由を問わない一時預かり等を行っています。 また、地域の子育て支援施設とも連携する等、子どもと子どもを育てる家庭の支援や子育て環境の向上に努めています。 |
URL | http://sefami.sakura.ne.jp/sefami/ |
活動内容 | ◎ひろばでの子どもとの関わりや、おもちゃの片付け、イベントのお手伝い、壁面などの製作 ★日程:①8/1~3、②8/5~7、③8/8~10 ④8/12~14、⑤8/15~17、⑥8/19~21 ※①~⑥のうちいずれかを選択 ※原則として3日間の参加 ★時間:10:00~15:00 ★場所:仙台市子育てふれあいプラザのびすく仙台(仙台市青葉区中央) |
26 | NPO法人仙台夜まわりグループ 【仙台市青葉区、宮城野区】 |
---|---|
団体PR | 私たちの住む街で誰かが人知れず何の治療も施されずに路上死・孤独死をすることのないようにという願いから始まりました。 路上生活を余儀なくされているホームレス(路上生活者)の方々、生活困窮者に対して「できる人が、できる時に、できる事を」をモットーに活動しています。 今日を生き延び、明日からの歩みを考え、一日も早く路上から脱することができるよう、また、それぞれの方にあった自律の仕方を共に考える場です。ぜひ全日ご参加ください。 |
URL | http://www.yomawari.net/ |
活動内容 | ◎7/23 路上生活者の皆さんの安否確認(夜まわり) ★時間:19:50~21:00 ★場所:(集合・解散)仙台駅西口JR駐車場 ◎7/24 路上生活を余儀なくされている方のための食事会 ★時間:9:00~11:30 ★場所:みやぎNPOプラザ(仙台市宮城野区榴ヶ岡) ◎7/26 炊出し・支援物資配布 ★時間:11:30~13:30 ★場所:五橋公園(雨天時は仙台市福祉プラザ) ※原則として3日間の参加 ※確認事項※ 23日は夜間体験のため、夏ボラ担当者も同行します。解散場所まで保護者の方にお迎えをお願いいたします。保護者の方の了承を得て、ご参加ください。 |
28 | 認定NPO法人みやぎ発達障害サポートネット 【仙台市青葉区】 |
---|---|
団体PR | 私たちは、発達障がいのある人とその家族が「あったらいいな」と願う支援の形を実現するため、様々な事業活動を展開しています。 子ども支援事業では、発達障がいのある子どもたちが持ついいところを伸ばすよう心掛け、寄り添い、見守りを行っています。保護者等支援事業では、相談対応やサロン活動、セミナーの開催、会報誌やブログでの情報発信をしています。 |
URL | http://mddsnet.jp/ |
活動内容 | ◎子どもたちの夏の余暇活動支援(子ども用プールを活用した水ヨーヨー遊びや、ポップコーン作り体験、かき氷作り、七夕飾り作りなどの準備と活動をスタッフと一緒に行います) ★日程:①7/30~8/1、②8/6~8 ※①~②のうちいずれかを選択 ※原則として3日間の参加 ★時間:13:00~17:00 ★場所:ぬくもりすぺいす虹っ子(仙台市青葉区花京院) |
29 | 宮城善意通訳者の会 【仙台市青葉区】 |
---|---|
団体PR | この会は、宮城県を訪れる外国の方々が言葉の問題で困っている時に助けになろうという目的で、1985年に設立されました。現在会員は約60名、登録言語(通訳可能言語)は英語が中心ですが、その他にフランス語、ドイツ語、スペイン語等計12ヶ国語にわたります。色々な活動がありますが、中でも最も重要なものの一つが、毎年七夕の期間中仙台駅で行う、外国人への観光案内と通訳の活動です。 |
URL | https://sites.google.com/site/mggc2010/home |
活動内容 | ◎仙台七夕期間中、仙台を訪れる外国人観光客への観光案内や通訳 ★日程:8/6~8 ★時間:10:00~18:00 ★場所:JR仙台駅構内ステンドグラス前 ※原則として3日間の参加 ※英語力が絶対必要というわけではありません。外国人の方と交流したいという方ならだれでも、歓迎です。 |
30 | NPO法人冒険あそび場-せんだい・みやぎネットワーク 【仙台市若林区】 |
---|---|
団体PR | 「冒険遊び場」は、「自分の責任で自由に遊ぶ」をモットーに、子どもたちが「遊び」を通して生きる力を育む場です。 当会は、子どもの育ちを応援する仲間が集まって、2005年にNPO法人となりました。指定管理をしている海岸公園冒険広場は、子どもがいきいきと遊ぶことのできる環境をつくる、「プレーリーダー」が常駐する常設の遊び場として注目されていましたが、東日本大震災のために、現在も休園を余儀なくされています。しかし、遊びが持つ「心のケア」や「コミュニティ形成」の機能に着目し、遊び場づくりを通じて被災地域の復興に取り組んでいます。 |
URL | http://www.bouken-asobiba-net.com/ |
活動内容 | ◎冒険遊び場でプレーリーダー体験 ・仙台市若林区の被災地域での遊び場運営 ・プレーリーダー補助(環境整備等) ・子どもたちとの遊びを通したふれあい ★日程:8/20 仙台市若林区荒井2号公園 8/23 仙台市若林区荒井4号公園 8/24 仙台市若林区六郷小学校 ★時間:10:00~16:00 ※原則として3日間の参加 ※昼食、飲み物持参 |
31 | NPO法人アフタースクールぱるけ 【仙台市太白区】 |
---|---|
団体PR | 障がい児の放課後の居場所づくり、障がい児を持つご家族が安心して子どもを預けられる場づくりを目的に設立しました。 現在は、3つの事業所で子どもたちの発達支援を行っています。柏木と南仙台は小学生が対象、西中田は中高生が対象です。 ともに楽しみ、子どもたちが沢山の経験ができるよう、サポーターとして、ぱるけの活動に参加してください。 |
URL | http://homepage2.nifty.com/paruke/ |
活動内容 | ◎障がいを持った小学生~高校生たちとの工作や、手作りの夏祭り等の準備 (1)ぱるけ南仙台(仙台市太白区東中田) ★日程:①7/23~25、②7/28~30 (2)ぱるけ西中田(仙台市太白区西中田) ★日程:①7/23~25、②7/28~30、③7/30~8/1 ※(1)か(2)を選択し、①~③のいずれかを選択 ※希望する連続した3日間を記入 ※原則として3日間の参加 ★時間:すべて10:30~16:30 |
32 | NPO法人FOR YOUにこにこの家 【仙台市太白区】 |
---|---|
団体PR | 当法人は、「みんなで手をつなごう」・「みんなで支え合おう」を念頭に、地域福祉に取り組んでいます。 にこにこの家の利用者さんや児童館の子どもたちから、たくさんの元気とパワーそして、笑顔をもらいながら、東中田地区で活動しています。 また、東中田地区の高齢者や障がい者、子育て支援の団体とネットワークを組み、地域の福祉・防災・子育て支援の向上を目指し、講演会やワークショップ、様々な世代で楽しめるイベントを開催しています。 |
URL | http://www.k4.dion.ne.jp/~nikoniko/infomati.htm |
活動内容 | ◎8/1七夕フェスタ2014 (体験コーナーの手伝い) ★場所:仙台市東四郎丸児童館(仙台市太白区四郎丸) ◎8/5そうめん流し・七夕まつり(そうめん流し、七夕飾り作り) ★場所:FOR YOUにこにこの家(仙台市太白区四郎丸) ◎8/23児童館へいらっしゃ~い&納涼祭(運営のお手伝い) ★場所:仙台市東四郎丸児童館 ★時間:9:00~15:00(8/23は、8:45~15:00) ※原則として3日間の参加 |
33 | NPO法人子育て応援団ひよこ 【名取市】 |
---|---|
団体PR | 名取市で「地域で育む子育ち親育ち」を合言葉に、子育て支援活動をしている団体です。 託児ボランティアや、名取市の那智が丘児童センター、増田児童センターを管理運営しています。 夏ボラでは、皆さんが小学生の頃に遊んだ遊び、得意なスポーツなど、これまでの経験から培ってきたものを、利用している子どもたちとの関わりの中で伝えていってください。 |
URL | http://natori-hiyoko.com/ |
活動内容 | ◎乳幼児や小学生との関わり、見守り、遊び、各種行事の準備サポート ★日程:①7/23~25、②7/29~31、③8/6~8 ④8/11~13、⑤8/18~20 ※①~⑤のうちいずれかを選択 ※原則として3日間の参加 ★時間:10:15~17:00 ★場所:那智が丘児童センター(名取市那智が丘)、増田児童センター(名取市増田)、下増田放課後児童クラブ(名取市下増田) |
34 | NPO法人名取ハマボウフウの会 【名取市】 |
---|---|
団体PR | 海岸環境保全を目的に、2001年会設立以来、閖上海岸において絶滅危惧種ハマボウフウを中心に、海浜植物が咲き競う「海岸のお花畑づくり」を10余年に渡り展開してきましたが、東日本大震災でお花畑の起点となる「ハマボウフウ保護区」も壊滅状態となりました。 わずかに生き残ったハマボウフウと海浜植物を守り、自然豊かな海辺環境を次世代へ継承しようと再度「お花畑づくり」に挑戦しています。終わりのない地味な活動ですが、夢とロマンがあります。参加し、体験して感じてください。 |
URL | http://hamabouhuu.info/ |
活動内容 | ◎「海岸のお花畑づくり」体験(保護区内の清掃、保護柵の補修)、作業後は「幸せの黄色いハンカチ」取り付けとハマボウフウに関する座学、懇談 ★日程:8/3~4 ※原則として2日間の参加 ★時間:10:00~16:00 ★場所:閖上海岸「ハマボウフウ保護区」 |
35 | NPO法人ホームひなたぼっこ 【岩沼市】 |
---|---|
団体PR | ホームひなたぼっこでは、介護事業、託児事業、サロン活動など幅広く活動しています。 生後半年の赤ちゃんから100歳すぎのお年寄りの方まで、一つ屋根の下、昔ながらの大家族のように和やかに日々を過ごしています。わいわい元気いっぱいの子どもたち、にこにこ優しい笑顔のお年寄りの皆さん。一緒に歌ったり、散歩したり、ともに食卓を囲んだり。 是非この機会に参加してふれあい・ささえあい体験してみましょう! |
URL | http://home-hinatabocco.mahp.jp/ |
活動内容 | ◎利用者、子どもたちの見守り、共に活動(歌や創作活動)へ参加、食事準備、片付け等 ★日程:①7/29~31、②8/4~6、③8/7~9 ④8/18~20 ※①~④のうちいずれかを選択 ※原則として3日間の参加 ★時間:9:00~16:00 ★場所:ひなたぼっこ桑原、ひなたぼっこ二木、こどもの園 |
36 | NPO法人ほっとあい 【大河原町】 |
---|---|
団体PR | 「ほっとする」「あったかい」「たすけ合い」「あい」がほっとあいに込められた思いです。当団体は、高齢者の皆さんが利用するディサービスや、訪問介護事業を行っています。 活動に参加、体験し実感できる場所として「ほっとあいの家」「サロン」「ふれあいの居場所」があります。困った時お互い様の助け合いから、支え合い絆となってつながっていきます。「地域住民とのふれあいの場所・知っている顔が見える安心の場所」として、地域づくりに協力しています。 |
URL | http://www13.ocn.ne.jp/~hoteye/ |
活動内容 | ◎ディサービス利用者さんとの話し相手、片付け、スタッフのお手伝い ★日程:8/1~3 ※原則として3日間の参加 ★時間:9:00~17:00 ★場所:ほっとあい事務所内 通所フロア(柴田郡大河原町) |
37 | NPO法人住民互助福祉団体ささえ愛山元 【山元町】 |
---|---|
団体PR | 高齢者の皆さんが利用する介護事業を行っています。1日10名程の利用者様を受入れ、楽しく過ごしています。 震災後、山元町山下駅前で開所していましたが、2013年8月~真庭地区に新築で事業所を開設しました。介護事業の他、互助活動として掃除・食事のお手伝い、外出の際、なかなか移動手段がなく困っている方のための移動支援サービスも行っています。 |
URL | http://sasae-i.org/ |
活動内容 | ◎お年寄りの皆さんとの触れ合い、見守り ★日程:①8/6~8、②8/20~22 ※①~②のうちいずれかを選択 ※原則として3日間の参加 ★時間:8:30~16:30 ★場所:ささえ愛山元愛広舘(亘理郡山元町真庭) |