<<地域のページ>>
栗原・登米・大崎 石巻 仙台(1) 仙台(2) 仙台(3) 仙南

仙台地区(その1)

7 8 9 11 12 list home

特定非営利活動法人おひさまくらぶ
【仙台市泉区】
団体PR 「歳をとってもこの街で普通に暮らしたい」を実現するために活動しています。 一番の特徴はゆったりとした時間の中で利用者の方々が家庭の延長のように過ごせることです。 また、人生の先輩からたくさんの事を学ぶことができる場でもあります。 ぜひ、積極的に関わり、体験を通じて実際の介護の現場から何かを感じていただければ幸いです。
活動内容 ◎ディサービスの現場体験(お年寄りの話し相手、散歩の付き添い、スタッフの手伝い)
★場所:おひさまくらぶ(仙台市泉区高森)、おひさまくらぶ赤坂(仙台市青葉区赤坂)、あがらぁいん(仙台市泉区高森)
★日程:8/1〜27(8/13〜15日を除く)の連続する3日間
★時間:9:30〜16:30
★昼食・おやつ代500円持参

↑page top

特定非営利活動法人グループゆう
【仙台市泉区】
団体PR 震災で誰かとつながっている必要を実感しました。 夏ボラを通して、つながりづくりをしてみませんか。
団体HP http://www.mni.ne.jp/~g.yuu/
(表示できない場合があります)
活動内容 (1)配食サービスの調理補助、配達同乗
★場所:グループゆう(仙台市泉区南中山)
★日程:8/6、13、20、27
※この期間のいずれか3日間
★時間:10:00〜18:30
(2)障がいのある中高校生の放課後・長期ケアの補助
★場所:ピーターパン長命ヶ丘(仙台市泉区長命ヶ丘)
★日程:
(A)8/1〜5
(B)8/8〜12
(C)8/17〜19
(D)8/22
※(A)〜(D)のいずれかを選択し、その期間の連続する3日間
★時間:放課後の場合13:30〜18:00 夏休みの場合9:30〜16:00
(3)障がいのある小学生の放課後・長期ケアの補助
★場所:ピーターパンてらおか(仙台市泉区寺岡)
★日程:
(A)8/1〜5
(B)8/8〜12
(C)8/17〜19
(D)8/22
※(A)〜(D)のいずれかを選択し、その期間の連続する3日間
★時間:放課後の場合13:30〜18:00 夏休みの場合9:30〜15:00

↑page top

特定非営利活動法人せんだい杜の子ども劇場
【仙台市泉区・仙台市宮城野区】
団体PR 「子どもに夢を、たくましく豊かな創造性を!」を合言葉に、 子どもたちが心豊かになる環境づくりを目指して様々な活動をしています。 元気なおばさん、面白いおばさんがイッパイです。 一言では言い表せないたくさんの活動をぜひ体験して楽しんでください。 子どもと遊ぶのが好きな人、物を作るのが好きな人、元気で明るい人、大歓迎! 原則3日間参加できる方を希望します。
団体HP http://www.hi-ho.ne.jp/terra/
(表示できない場合があります)
活動内容 ◎8/3 10:30〜17:00
★場所:
(午前)せんだい杜の子ども劇場事務所(仙台市泉区)
(午後)仙台市榴岡児童館あるいは仙台市新田児童館
★内容:
(午前)会報発送準備のお手伝い
(午後)児童クラブの子どもたちの生活の手助け、遊びの見守り、遊び相手。
◎8/4 10:30〜17:00
★場所:仙台市榴岡児童館あるいは仙台市新田児童館
★内容:児童クラブの子どもたちの生活の手助け、遊びの見守り、遊び相手。
◎8/20 9:30〜16:30
★場所:七北田公園
★内容:「泉区民ふるさとまつり」で法人のブースの手伝い、テントやブースの設営、来場する子どもたちへの工作指導。

↑page top

10 特定非営利活動法人ソキウスせんだい
【仙台市泉区】
団体PR 『ここで誰もが自然体で暮らそう!』を目指し、精神障害者の「まちで暮らす」を支援する活動を行っています。 今回は、小規模地域活動センターでの3度目の受入れとなります。 高校生のみなさんのフレッシュな輝きと前向きな活動力は、 メンバーさんだけでなく私たちスタッフにも大きな刺激となることでしょう。 このひと夏の体験が、みなさんの未来に何かの形で道標となればいいなと思います。 ぜひ、気軽に楽しんで参加してみてください。
団体HP http://www.sokius-sendai.jp/socius/
(表示できない場合があります)
活動内容 施設内陶芸作業への参加、行事等への参加
★場所:アトリエ・ソキウス
★日程:8/1、2
★時間:10:00〜16:30

↑page top

11 特定非営利活動法人麦の会(コッペ)
【仙台市宮城野区】
団体PR 麦の会では、障害者と共に働く場「コッペ」の運営をしています。 コッぺでは国産小麦を使い、パンとクッキーを作っています。 みなさんにも一緒にパンとクッキーを作ってもらいます。 障害のある人と一緒に働くことを実感してみませんか。
団体HP http://www.web-i.ne.jp/eaa0098/
(表示できない場合があります)
活動内容 ◎障害のある人と一緒にパン、クッキー作り(パン・クッキーの成形、袋詰め、後片付け
★場所:コッペ(仙台市宮城野区松岡町)
★日程:
(1) 8/1〜5
(2) 8/8〜10
(3) 8/23〜26
※(1)〜(3)を選択し、その中で連続する3日間を選択
★時間:8:30〜15:00
    (時間は相談に応じます)

↑page top

12 特定非営利活動法人杜の伝言板ゆるる
【仙台市宮城野区】
団体PR 杜の伝言板ゆるるは、様々なNPO活動が継続して活動していけるよう支援することや、 ボランティアの活動が広がるよう育成していく活動をしている団体です。 ボランティアに参加するきっかけ作りとして1997年から発行している 市民活動情報誌「月刊ゆるる」は、今年で14年目を迎えました。 また、宮城県のNPO支援施設「みやぎNPOプラザ」とNPO支援Webサイト 「みやぎNPO情報ネット」も運営しています。 多くの市民が地域の活動に参加して、どんどん地域が良くなっていくことを願っています。
団体HP http://www.yururu.com/
(表示できない場合があります)
活動内容 ◎「月刊ゆるる」の発送準備作業、ファイル整理、事務局スタッフのお手伝い
★場所:事務所(仙台市宮城野区榴岡)
★日程:8/17〜19
★時間:10:00〜16:00

↑page top


<<地域のページ>>
栗原・登米・大崎 石巻 仙台(1) 仙台(2) 仙台(3) 仙南

(c) 2011 yururu All rights reserved.